VAPE入門14
ブログのジャンル的に少し変わりますが
私自身、かなりのヘビースモーカーだったんですが
今回のVAPE(電子タバコ)とiQOSで紙タバコをやめる事に成功?(もう約1年!)しました。
個人差や合う、合わないもあると思います。

今回はVAPEに関して簡単にブログを書こうと思います。
※VAPEは20歳以上を対象とした嗜好品になります。
紹介している商品のビルド等は個人のやり方なので自己責任でお願いします。
1年半位前に2つほど記事があるのでそちらもよければ。


eGoAIO。昔の電子タバコも買った事はありますが
ここ約2年で最初に買ったのはこれでした。
今でも使われてる方が多いと思います。
AIOはAll in oneの略みたいで一つで全て揃うって意味もあるらしい。

長くなってしまいますが私も使用してる中では漏れはありませんでした。
下にも書きますがリキッドと呼ばれる味の付いた液体を入れて加熱してミスト(蒸気)
を発生させるのですが物によりますが漏れが多い商品も多くあります。
ですがこちらはトップフローと言って上に空気の取り入れ口があるので漏れに強いです。
今でも愛用してる一品です。
VAPE入門01

今回細かな部分までは書きませんがこちらは交換用コイル。
コイルが巻かれてその中にコットンが最初から組み込まれているのでネジ式で使用していて
苦くなったりイガイガしてきたらそれを交換するって形になってます。
約2週間(使い方や吸い方で寿命は変わってきます)が交換目安。
リキッドでコイルがにガンク(汚れが付いたり)やコットンがしぼんできたら交換時期。

ガラス部分にリキッドを入れてコイルをセット。約10~15分コットンにリキッドが染み込むまで
待ちます。時間がきたらそのまま電源を入れて吸えるという流れ。
VAPE入門02

こちらは別に本体。通電させる為に必要なMODと呼ばれる物が必要ですが
その上に乗せるアトマイザーと呼ばれる物になります。
今回のこちらはクリアロマイザーでこちらも上の物と同じくコイル交換式になってます。
ガラス部分に装着してるのはVAPEバンドと呼ばれています。
ガラスなので転倒したりすると割れたりあるのですがそれを緩和させるバンドです。
VAPE入門03

こちらがMODと呼ばれる通電させる為の本体です。
小さい物から大きい物まで種類が多いです。
私が使用しているのはテクニカルMODと呼ばれる物で
上にアトマイザーを装着してVW(ヴイワッテージモード)で使用しています。
私もこちらについてはあまり細かく説明が難しいのですが
内臓式とバッテリー交換タイプとあります。
それぞれコイルには抵抗値(Ω数)があり上に書いたクリアロマイザー等は何W~何Wで使用してくださいとコイルに書いてたりが多いのでそのW内で使用します。
テクニカルMODには保護回路が入ってるのですがまた下で。
VAPE入門04

Wモードで使用しているので大きく25.0と出ているのがワット数です。
その右上がアトマイザーのΩ数(こちらではアトマイザーを装着していないのでΩ数は出ていません。)
その下が通電させた時に使用しているV(ボルト)の数値になります。
一番右はバッテリーの残量です。今回撮影に使用しているのはバッテリー内臓タイプ。
VAPE入門05

こちらのネジのようになってる部分が接続部です。
現状で出てる有名な製品は大体が510スレッドと呼ばれる接続式になっています。
VAPE入門06

上で書いたクリアロマイザーの下部です。
ここと接続して使用する形になります。
VAPE入門07

紹介が遅れましたがこちらがリキッド。
PG(プロピレングリコール)とVG(ベジタブルグリセリン)の2つが主成分になります。

PG(プロピレングリコール)は普段生活している用品に使用されているみたいです。

VG(ベジタブルグリセリン)はコンビニなどの弁当等に使われている食品添加物みたいです。

この2つを合わせた物がVAPEのリキッドになります。
ここに香料等で生成され販売されています。
一般的にはフルーツ系が多いです。他にもコーヒー系、メンソール系、国内ではニコチンが入ってるリキッド販売はされていません、なのでタバコ味、タバコに似せた味ですね。
タバコ、バニラ、コーヒー等よく見かけます。

今回撮影に使用した物はライチタバコ味とジャスミンティー味です。
口がさびしいって意味では私もこれでほぼ禁煙に成功したのかな・・・?w
ちなみにiQOSは次世代加熱式タバコなのでニコチンは入ってます。
VAPE入門09

こちらは(DT)ドリップチップと呼ばれる物です。
内径が広い物はミスト量が多く内径が狭い物はミストより味が濃く味わえるって感じ?です。
種類が沢山出てるのでここは好みになりますね。
上で紹介したアトマイザー等はDT変えてますがアトマイザーを買えば純正の物が付属するのが多いです。
VAPE入門10

こちらがアトマイザーとMODを合わせた状態です。
アトマイザーと本体のセット、スターターキットで販売されてる物も多いです。
リキッドだけあればすぐに使用できるってやつですね。

こちらで使用してるのはRTA(リビルダブル ドリッピング アトマイザー)
自分でコイル、コットンを装着して組み込むのでビルドです!
こちらは中級者~上級者向けになるかなと。
自分でコイルを巻き、ホットスポットと呼ばれている熱の偏りを整える作業が必要になります。
セラミックピンセットやコイルをどの内径で作るかのツール等必要です。

こちらのタイプは上で紹介した物とは異なりタンクになっていないのでコットンに染み込ませた分を吸ったらまたドリップ(リキッドを継ぎ足す)するって形になります。
新しいリキッド等を購入した時などに便利です。味も商品や自分のビルドで変わってきますが
比較的味が一番わかりやすいと個人的に思います。
VAPE入門08

キャップを開けるとこんな感じ。
自分でビルドしてコイルやコットンも安くできるのでコストを考えれば上で書いたクリアロマイザーよりは安くいけます。(クリアロマイザーのコイルも商品にもよりますが5個セットで1000円以上の物が多いです)
ですが自分でビルドとなると知識が必要になるので始めてVAPEにって方は最初はクリアロマイザー等がオススメです。
VAPE入門11

こんな形のアトマイザーもあります。現在私はこのRDTA(リビルダブル ドリッピング タンク アトマイザー)と呼ばれるアトマイザーを使用する事が多いです。
上のRDAになると吸った分ドリップしなければいけませんが
こちらはその下にタンクが付いた感じです。
タンク内のリキッドがコットンに染みてタンク内にリキッドが無くなればチャージすると言ったところです。
VAPE入門12

キャップを開けるとこんな感じ。
写真正面から見て左側からチャージできるタイプです。
コイルも左右でデュアルでも使用可能ですがシングルで使用しています。
撮影時丁度良かったのですがコイルが黒くなってるのがわかると思います。
これがガンクと呼ばれるやつで加熱するのでリキッドで汚れてくるんですよね。
この場合はコイルを新しく交換するかまだ使えそうならコットンを外してまわりを拭いて空焚きしたらまた綺麗になり新しくコットンを通してって感じです。
ガンクが付いた後はガンク除去ブラシや一度水につける等あります。
VAPE入門13

長くなりましたがVAPEも嗜好品としてのレベルが非情に高いです。
今では見てるだけでも嬉しいと言うかw
フィギュア等と同じく禁煙目的&趣味になりました。
一定の物で使っていたら消耗品買うくらいでいけるんですが
新しい物が出るとつい買ってしまう・・・w
趣味の世界はどのジャンルでも同じですね。
また機会があれば少し細かく記事にしたいと思います。

※上でも書きましたがVAPEは20歳以上対象とした嗜好品です。
今回紹介したビルド等も個人でのやり方なのであくまでも自己責任でお願いします。
リキッドの成分やビルド方法等も専門でやっているブロガーさんも多いのでそちらを参考にしてもらった方がいいかもです!

eGoAIOはAmazon等でも今は安く買えます。
スクラッチチェック、コインやQRコードでシリアルを公式サイトで打ち込めば
偽物とかもあるみたいなのでチェックはした方がいいかもです。

通販でもしっかりメール、電話等でしっかり使用方法等を教えてくれるショップさんも多いので
自分が普段購入している一部のサイトのリンクも貼っておきます。